YEAR

2008年

  • 2008年7月29日

『みるふぃーゆ』

今夜は思いがけなく奇跡的にあの方がおごって下さいました! これを記念に何か新しい事でも始めてみようと思います。 嬉しいからとりあえず拳立て300回!

  • 2008年7月23日

『唸る真夏の正拳突き』

「辛い環境の中で頑張ってこそ、その先にでっかい花が咲く。」 空手の稽古生に伝えた言葉がそのまま自分にはね返る。 真夏の体育館での稽古は、もはやその室温と湿度は予想が難しくなる。 稽古生の熱中症等に気を配りながら、その環境で頑張る事の価値を見出していく […]

  • 2008年7月17日

『野菜』

大地に根差し、 雨の恵みを受け、 そして太陽の光を浴び、 日々目覚しく成長する野菜たち。 その姿は感動的だ。 人も又同じく、 自然の恵みを受け、 日々確かな成長を感じていたい。 そして日々感動的に生きていく。 今、この瞬間を大切に。 ちゃんと耕すこと […]

  • 2008年7月12日

『その道のり、応援します』

「先日の写真でーーす」とテイコさん。 接骨院の記念にと先日写したんでしたね! 同じ身体の症状でも、生活の大きな障害として捉えてしまう方、前向きにその症状を克服しようとする方様々です。 個人の性格にも差はありますが、身体の痛みを心の痛みとせず、素直にこ […]

  • 2008年7月10日

『北へ南へ東へ西へ』

手帳の空欄も七・八月はすべて埋まり、夏季の予定が決定いたしました。 各種大会救護、各種セミナー、研究会、お盆休み、合宿等々。 予定表を眺めれば気分はもう真夏! 全ての出来事を日々の生活の原動力にしていこう。 そして目指すは・・・。

  • 2008年6月30日

『行雲流水:六周年』

行雲流水(こううんりゅうすい) 悠々たる姿でとどまる事無く大空に浮かぶ雲。 水もまた様々な表情を持ち、絶える事無く流れていく。 雲は優しい風に吹かれる事もあれば、強風に巻かれる事もある。 水にも穏やかな流れもあれば、急流、滝もある。 人生誰でも、何事 […]

  • 2008年6月29日

『祭りの後』

大会会場に足を運ばれた皆様、有難うございました。 真剣勝負の戦いはいかがでしたか? 言葉に出来ませんね。 あえて表現すれば、私の場合は全身の細胞が震え上がった、って感じですかね! この感情を自分の力に換えて、震える気持ちを大切に今夜は眠りましょう。 […]

  • 2008年6月27日

『第18回ウエイト制東北空手道選手権大会』

鍛えぬいた空手家達が、素手・素足で激突します。 倒すか倒されるか! 究極の真剣勝負。 その真価を是非会場でご覧下さい。 ~第18回ウエイト制東北空手道選手権大会~ 場所: 新田東総合運動場 障害者アリーナ 日時: 平成20年6月29日(日) 時間:  […]

  • 2008年6月26日

『お食事会議』

J「鶏肉一筋30年、 コレさえあればOKさ! 院長 いただきます。 もう、くじけません!」

  • 2008年6月23日

『楽しい事』

暑ければ、 「ダルイ~!」 雨ふれば、 「憂鬱~!」 「あれが嫌だ~、ここが痛い~!!」 不満を放ちまくる患者さんもいます。 「何か楽しい事もあるでしょ!」と聞くと、 「・・・。」   「接骨院に行く事くらい。」  ぼそっと患者さん。 問題もあるけど […]