連休は岩沼市の総合体育館へ、みやぎジュニアトップアスリートアカデミーの第5期生1次選考会に行ってまいりました。
被災地からオリンピックメダリストを輩出し、スポーツを通し人々に夢や希望を与える人材をジュニア期から育成するためのアカデミー選考会です。(毎年小学3年生のみ参加可)
説明を聞く姿勢や選考会での動きから、参加者のほとんどはそれぞれ特定のスポーツを日常から取り組んでいる子供達でしょう。
主に野球やサッカー、陸上に水泳、空手に体操など小学生低学年から運動を習っていた子が多かったのではという印象です。
1次選考会で370名の精鋭達が約100名にしぼられます。そして2次選考会で最終的に男子15名女子15名が選ばれるとのこと。
競技分野を超え、同世代での実力を知る良い機会でもあると思います。
当院関係者も何名か参加しています、みんなどうだったかな?
このような事業に参加できただけでも良い経験ですね、できれば皆で1次選考会を突破できることを願います。
暑い中、保護者の皆様と選手、スタッフの皆様お疲れさまでした。
(今回の選考会でも一部取り入れられた、新体力テストの全国平均、得点表、総合評価基準をホームページにアップしました。参考にしてみてください。)
⇒新体力テストの全国平均、得点表、総合評価基準