YEAR

2014年

  • 2014年5月20日

『紫陽花の季節』

始まりの春が過ぎ、五月の連休が終わり、少し落ち着いて足元を確認する時期になりましたね。 当院でも連休後の過剰な混雑は落ち着き、平穏な治療時間が新緑の景色の中行われています。 肩の力を抜き周りを見渡すと、院の庭には紫陽花の葉が若き力全快で育っております […]

  • 2014年5月9日

『GW明けて・・。』

振り返れば5月2日金曜日、院長との深夜の牛丼ミーティングが懐かしく感じます。 連休前なのではしゃぎ過ぎた僕・・・。 いつも120パーセントで頑張っているので、連休は200パーセント楽しみました! 連休明けは300パーセントで頑張りますよ! 業務も、勉 […]

  • 2014年4月18日

『5年ぶりのアマリリス』

院内のアマリリスが5年ぶりに開花しました。 1度の開花の後、葉のままで育てた5年間、植物も身内だと思って接するという気持ちが花開きました。 設置場所、水やり、そして植物との対話。 植物係の日々の成果ですね!

  • 2014年4月15日

『桜とちょうちん』

暗闇に咲く桜、ちょうちんの薄明かりと春風が演出してます。 散るからこそ、一瞬の季節が心に染みます。 あと数時間後には、朝日に光る桜に背中を押されるのでしょう。 合掌

  • 2014年4月7日

『登る』

人はなぜ山に登るのか? 「そこに山があるから」登るらしいです。 考え事をしながら登る 話しながら登る 木々に触れながら登る 景色を楽しみながら登る 自然を感じながら登る 只、黙々と登る 山を登り始めて気づいたこと。 山に登る理由なんて、言葉にはできな […]

  • 2014年4月3日

『プロ野球 東北開幕』

プロ野球は東北開幕から2日目、注目ルーキーの松井投手が先発ということで空き時間にコボスタへ向かいました。 5回を投げぬいたのは素晴らしい、今後もっと輝く選手へと成長するんでしょうね。 ほぼ満員のスタジアムが一体となり盛り上がったのはジョーンズのタイム […]

  • 2014年3月21日

『3年前を振り返って』

東日本大震災発生から3年が経過しました。 先週は当時の様子を確認するような話題が、メディアでも院内でも続き気持ちが震えるような思いでした。 様々な方に援助を受け、様々な支援に参加しました。 様々な感情が交差し、様々な気持ちの浮き沈みがありました。 震 […]

  • 2014年3月17日

『2014年度』

2013年度全ての講習会が終了しました。 六丁の目接骨院は、独自の治療スタイルを特徴としますが、見解は常に医療界全体に広げております。 毎年、月2~3回ペースの全国規模の講習会と院内研修にて、常にハイレベルな治療技術・知識に努めます。 2014年度は […]

  • 2014年3月11日

『3年目の3.11 魂を育てる 』

亡くなられた方の魂は、どこへ行ってしまったのか。 今被災地では魂や、念、霊魂といった事が話題になります。 今を生きる者は魂という存在をどのように捉えるべきなのか。 自分の魂と、繋がりのある魂は互いに影響されつつ成長していきます。 それは「死」をもって […]