YEAR

2013年

  • 2013年5月14日

『両面看板・改装』

道路沿いの大型両面看板が改装されました。 納得の仕上がり、北島工芸さん有難うございました。 初診の方は、この看板を目印に御来院ください。

  • 2013年5月10日

『連休明け』

連休明け、連日混雑が続いております。 1人1人に適切な治療を行っております、多少の待ち時間を御考慮ください。 皆様の貴重な時間を、当院へと選択頂き感謝いたします。

  • 2013年4月22日

『桜と雪の花降る景色』

朝起きてびっくり!桜満開の季節に外は大雪。 花見会場の桜と雪の花降る景色を見ながらセミナー会場へ。 今シーズンは伝説の講師先生を招いての白熱の真剣勝負(お勉強です)。 その視点、その技術、その心を学ばせていただきます。

  • 2013年4月19日

『京都の味覚』

京都帰りの患者さんのお土産です。 お土産話に京都を想像し、「柿の葉寿し」と「焼きさば寿し」で京都を味わう。 中学校の修学旅行以来の京都へ、気持ちは清水の舞台上。

  • 2013年4月15日

『蔵王と桜と花見電車』

恵まれた天候で、蔵王山が綺麗に見えています。 白石川堤を彩る一目千本桜、その隣では花見列車がゆっくりと走ります。 船岡城址公園 展望台より

  • 2013年4月10日

『開花宣言』

仙台では先日までの荒れた天候も一転、温かく青空が広がり桜の開花宣言が発表されました。 別れの季節から、始まりの季節へ 桜は人々への応援団のようです。 限られた瞬間に咲き誇る桜への感情は、毎年異なります。 きっと自己を投影しているのでしょうね! 今年の […]

  • 2013年3月26日

『桜吹雪』

桜の話題と共に、仙台でもが気温が上昇中です。 そんな春を感じさせる院内での1シーン・・・。 常連のスポーツ選手には体育会系トークが多いです。 『次、東山の金さんでいこう!』  「え・・・?」 『桜吹雪見せてください!』    「えーと・・・?」 通じ […]

  • 2013年3月18日

『次の季節へ』

平成24年度臨床研修会 「Seminars in symptomatic」 修了。 今年度お世話になりました、全ての先生方に感謝いたします。 有難うございました。 

  • 2013年3月11日

『東日本大震災から2年』

東日本大震災から2年、様々な問題があります。 足踏み状態で、前に進めない問題も多く取り残されています。 被災地に関わる専門性を持った支援は、計画性が無ければ意味がありません。 被災地を混乱させるだけでなく、被災地で頑張っている方々に失礼です。 被災者 […]

  • 2013年3月7日

『20歳の咆哮』

春を感じさせる全てに、テンション全開の岩崎でございます。 年が明けて、40歳を越えて、41回目の春でございます。 この区切り良い年に、自分の中で何かが変わってきています。 心は20歳で、新しいことへの挑戦にメラメラと燃えているのです。 全てのことが新 […]